今までは同じアイコフレのシリーズのグレイスメイクのカラーと着色直径の大きさ、そしてうるおいがあるという使用感のよさを気に入って長期にわたって使用していたのですが、最近そのアイコフレが少し名前を変えてリニューアルしたことからそちらを使用するようになりました。新しいアイコフレは従来品と比較してうるおい感がよりアップしたということで、カラコンを使用した際になりがちなドライアイのリスクが下がるだろうと期待して購入したのですが、確かにこれまでに使用していて夜になっても目がかすんだりしょぼしょぼするような状態になっていません。冬場は元々空気が乾燥しやすく、暖房の効いた室内にいると普段ドライアイの症状を感じていなくても多少目が乾いたように感じることがある上、年齢を重ねて目の潤いも減りつつあってカラコンを使用するには限界を感じ始めていたことからよりうるおい感のある商品が販売されてよかったと思いました。私はこれまでに数多くのカラコンを使用してきたのですが、今まで使用してきたカラコンの中では最もうるおいがある上使用感がとても優れている商品だと思いました。もちろんこれまでに使用していてかゆみや痛みなどの目のトラブルは感じていない上、国内の有名メーカーが作っていて眼科もしくはコンタクト専門店で取り扱っていることから品質も高く安心して使えるカラコンだと思っています。また商品のリニューアルがあった時特に気になるのがカラーや着色直径が変更になるということですが、アイコフレはリニューアルしても商品自体のカラーや着色直径はそのままであることから周囲から新たなカラコンを使用していると気づかれたことは一度もありません。価格に関してもリニューアルしたからといって値段が極端に上がることもなく、品質がより向上したということから今後もこのアイコフレ1dayUV Mが販売されている限りは使用し続けていきたいと思っています。
アイコフレ1dayUV Mグレイスメイク(シード)
おしゃれ用カラコン購入 > 人気一覧 > アイコフレ1dayUV Mグレイスメイク(シード)
アイコフレ1dayUV Mグレイスメイク(シード)
トレンド情報
- 三白眼に似合うカラコンのタイプは?
- DIAと着色直径の違いと選び方を知っておこう
- ベースカーブの調べ方ってある?
- どうする?目が痛くなりにくいカラコンの選び方とは?
- モテるカラコンは何色になる?
- カラコンのフチありフチなしはどう違うの?
- スッピンでも似合うカラコンのデザインってどんなもの?
- ワンデーカラコンのメリットデメリットについて知ろう
- ハーフ顔になりたい時のカラコンの選び方とは?
人気一覧
- Tiamo 14.5㎜ ティアリーブルー
- SEEDのアイコフレワンデーUV
- secret candy magic
- Reiトーリック(メニコン)
- POPLENS ロシアンベルベットブラウン
- N’s COLLECTION
- Motecon
- MicheBloomin
- LuMia
- lovel Aqua Rich
- LILMOON
- lil moon cream grege
- LA FILLE(アクアマックス)
- 益若つばさプロデュースのショコラ
- ワンデーアキュビューディファイン
- レヴィア ワンデー カラー
- ラブホリックワンデーのクォーター
- ラヴェール
- フェリアモ ナチュラル カラーコンタクト
- パーツホワイト #03フォレストネイビー
- ネオサイトワンデーシエル(シエルグレージュ)
- キャンディーマジック1dayアクア
- エルコンワンデーポップ ショコラ
- ヴィクトリア2ウィークキャンディーマジックマロン
- アネコンメルティマンスリーUV メルティーノワール
- アイコフレ1dayUV Mグレイスメイク(シード)
- ReVIA1day(CANDY MAGIC)
- LUCIA(ルチア)
- feliamo
- eRouge

