おしゃれ用カラコン購入 > トレンド情報 > カラコンのフチありフチなしはどう違うの?

カラコンのフチありフチなしはどう違うの?

カラコンのフチありフチなしはどう違う?

カラコンを探しているとフチありタイプとフチなしタイプがあります。
基本的にフチありタイプのカラコンレンズは目をかなりくっきりと強調させる効果があります。

さらに黒目を大きく見せることができますので、目の印象を他の人に強く与えることになります。
ナチュラルな形でカラコンを使いたいという人はフチなしの方が自然な形で使用することができます。

試着することができるのであれば、どちらが自分の目にとってぴったりなのかを確認することができます。
もともと黒目が大きい人がフチありレンズを使ったところでそこまで大きな変化はありませんが、黒目が小さい人が使うと大きな変化になります。

その変化が自分の理想通りなのかどうかを確認する必要があるのです。
誰かに気づかれても問題ないけれど、そこまで自分の印象は変えたくないという場合が難しいです。
やはり試してみて自分のイメージと合っているかどうかを確認するのが大切です。

瞳をくっきりさせたいのかどうか

どちらのタイプのレンズを選ぶかという場合、瞳をくっきり見せたいのかどうかということを考えてみましょう。
また、普段どのようなメイクをするかによっても異なってきます。

目元をパッチリとさせるようなメイクをしているのに更に瞳まで大きくさせると顔全体としてアンバランスになってしまいます。
そういうことにならないよう、全体のバランスをきっちりと確認することが重要です。

だんだんと印象を変えていきたいという場合はまずはフチなしのレンズにしておいて、その後カラコンのデザインを変えていくという方法もあります。
周りの目を慣らすという意味でも自然体から入って徐々に目元を強調していくという方法もあるのです。

カラコンを使用する目的を考えてそれに合わせてどのようなデザインのレンズを使うか決めていきましょう。
自然体で使いたいという人が増えているので以前ほどはフチありのレンズは流行っていません。

トレンド情報

人気一覧